永遠のテーマでありますが、ANAスカイコインとマイルはどちらがお得なのか?正直こちらに関しては甲乙つけ難いです。私自身マイルで特典航空券を発券する時もあれば、マイルをスカイコインに変化して航空券を購入します。
修行をする人でしたら、マイルで発券よりもマイルからスカイコインに変換して航空券を購入するのがおすすめです。修行に興味がなく年間に1回程度旅行に行きたいと思っている人でしたらマイルで特典航空券を発券してみるのがおすすめです。人によりますが、全ての人に納得して貰える記事になっております。
よく何万マイルで海外や日本国内を回るには実際どれくらいマイルが必要かも考えてみましょう。マイルを使用して、ANA便を利用した際にラウンジなども利用できます。(ビジネスクラスなど利用で)
上記はなかなかハードルが高いですが、こちらでしたら利用可能かも(笑)
それではより詳しく見ていきましょう。
ANAマイルとスカイコインどちらがお得なのか?『マイラー目線』
ANAマイルとは
マイルとは航空会社独自のシステムであり、搭乗区間によりマイルが付与されるのが一般的です。例えば修行僧の聖地沖縄に行くとすると、羽田ー沖縄のマイルはこの様になります。今回はこれから修行に興味があるANA初心者の方をモデルに考えていきます。一般的なチケットで考えています。(陸マイラーなどの搭乗以外でマイルを貯める事もできます。)
ANAワイド・ゴールドカード保有
区間基本マイル938*クラス・搭乗倍率75%=738マイル
区間基本マイル938*クラス・搭乗倍率75%**プレミアムステイタスor利用カード別積算率25%=184マイル
合計
738+184=922マイル
こちらが1フライトで頂けるマイルになります。普通の人ですと片道だけで終わりと言うこ事はありませんので、往復になりますね。
往復合計
922*2=1,844マイル
この1,844マイルがあなたが旅行もしくは仕事で沖縄に行った際に付与されるマイルとなります。
次に1年間修行をされて晴れてSFCを取得した人のマイルはどの様になるか見ていきましょう。今回はSFCを取得して3年目の人をモデルに考えてみます。
*SFCになるには1年間に50000プレミアムポイントをANAのプラチナメンバーを達成し、スーパーフライヤーズカードの発行をしないとなる事はできません。もちろんダイヤモンドメンバーになられて方も申し込みは可能です。
そして取得ポイントのうち半分をANA便で貯める必要性があります。(修行と言うだけあってハードルは高めです。)
プラチナ | 50000PP | うち25000PPがANA便取得 |
ダイヤモンド | 100000PP | うち50000PPがANA便取得 |
あまり聞きませんが、晴れてSFCになろうと思ってもクレジットカード会社の審査が通らないと言う場合がまれにあります。せっかくお金も時間も使って達成したのに目的のSFCカードを手に入れられないなんて悲しすぎますよね(苦笑)その為、修行をされる年にANAゴールドカードを発行される事をおすすめします。
多くの方が紹介キャンペーンをされていますので、あなたの周りで紹介できる人がいない様でしたら紹介してもらいましょう。
ANAスーパーフライヤーズゴールドカード保有(SFC)
区間基本マイル938*クラス・搭乗倍率75%=738マイル(ここは一緒)
区間基本マイル938*クラス・搭乗倍率75%**プレミアムステイタスor利用カード別積算率40%=295マイル(25%→40%へ)
合計
738+295=1,033マイル
上記同様1フライトで頂けるマイルになります。往復で計算すると以下になります。
往復合計
1,033*2=2,066マイル
この2,066マイルがあなたが旅行もしくは仕事で沖縄に行った際に付与されるマイルとなります。
2066-1,844=222マイル多くなります。
こちらの取得したマイルを特典航空券やスカイコインに変えて航空券をゲットしましょう。
スカイコインとは
1マイルからスカイコインに変換できます。倍率があるので基本となる倍率を含めて見ていきましょう。
ANAカード(ワイド・一般カード)、AMCモバイル会員→(ANA初心者)
交換マイル数 | 変更後スカイコイン数 |
1~9,999マイル | 1~9,999スカイコイン(1倍) |
10,000マイル | 12,000スカイコイン(1.2倍) |
30,000マイル | 42,000スカイコイン(1.4) |
40,000マイル〜 | 60,000スカイコイン(1.5) |
次はANAスーパー フライヤーズカード、ANAカード プレミアム、ANAゴールドカード(修行僧・修行済み)
交換マイル数 | 変更後スカイコイン数 |
1~9,999マイル | 1~9,999スカイコイン (1倍) |
10,000マイル | 12,000スカイコイン (1.2倍) |
30,000マイル | 42,000スカイコイン(1.4倍) |
50,000マイル〜 | 80,000スカイコイン(1.6倍) |
ANA「ダイヤモンドサービス」メンバー、ANA「プラチナサービス」メンバー、ANA「ブロンズサービス」メンバー(修行僧、ANAの戦略にハマった人)→私はここ!!
交換マイル数 | 変更後スカイコイン数 |
1~9,999マイル | 1~9,999スカイコイン (1倍) |
10,000マイル | 13,000スカイコイン (1.3倍) |
30,000マイル | 45,000スカイコイン(1.5倍) |
50,000マイル〜 | 85,000スカイコイン(1.7倍) |
やはり修行僧を大事にしている感じが見えますね。10,000マイル以上で他と差別をして1.3倍の倍率でスカイコインに変換可能です。
検証してみた





有償チケット最安値31,900円特典航空券6,000マイル(ローシーズン)
31900円(25,190マイル)<6000マイル



羽田ー福岡区間 | ローシーズン(L) | レギュラーシーズン(R) | ハイシーズン(H) |
必要マイル数 | 6,000 | 7,500 | 9,000 |
ローシーズンのご旅行でしたら往復12,000マイルで福岡に往復できます。これは比較的現実的なマイル数ですので1年に1度はリフレッシュに行けそうですね(笑)
せっかくなので聖地沖縄も勉強しましょう。
羽田ー沖縄区間 | ローシーズン(L) | レギュラーシーズン(R) | ハイシーズン(H) |
必要マイル数 | 7,000 | 9,000 | 10,500 |
聖地沖縄は福岡に比べると少しマイル数が上がってしまいます。距離があるので仕方がないですが、ローシーズン1月の正月明けや2月の寒い時期に沖縄に逃げるなんてのも悪くないですね(笑)
最後に東洋一綺麗な海があります、宮古島と石垣島もセットで確認してみましょう。
羽田ー宮古島・石垣島区間 | ローシーズン(L) | レギュラーシーズン(R) | ハイシーズン(H) |
必要マイル数 | 8,500 | 10,000 | 11,500 |
比較して気が付きましたが、何故か沖縄(那覇)だけレギュラーシーズンがローシーズンに比べて2,000マイル必要になっています。福岡・宮古島、石垣島は1,500マイルアップです。う〜ん、謎ですね。このマイルの謎の答えがわかる人はコメント欄で教えてくださいませ。
一言
マイルとスカイコインについてどちらがいいのかは時期や行く場所により変わります。もう少し早く知りたかったと言うあなた、今日を期に始めてください。今が一番盛り上がっているので年内中に貯めて年に数回旅行に行きたいものですね(笑)急に地方に行かないと行けなくなる事があったりしますよね?
そんな時はスカイコインよりマイルがお得にチケットを発券できます。今回比較した際に福岡を例に出しましたが、福岡はビジネス路線で価格が安定しています。
比較的安い金額(10,000円以下)で購入が個人的は難しい路線なのかと思われます。個人的には福岡路線にもこの金額を適用して貰えたら、沖縄と福岡を交互に行きたいと思います(笑)
ここまでマイルの方がいいのではと思っているあなたに朗報です。私は海外発券をする際にマイルをスカイコインに変換してチケットを購入しています。海外発券は修行の際に必須になりますのでうまくスカイコインでPP単価を抑えて修行にかかる費用を抑えたいですね(笑)
YouTube
JALの成田空港のファーストクラスラウンジになります。もしかしたらマイルなどファーストクラスが利用可能です。今ですとシドニーが片道5万マイルで利用できます。
動画が良かったらまた搭乗をお待ちしております。
最後に
ANAマイルとスカイコインどちらがお得なのか?『マイラー目線』は如何でしたでしょうか?あなたのスケジュールによりチケットを発券してみては如何でしょうか?私もある程度先の予定を立てる際はマイルからスカイコインに変換してチケットを購入しています。
ただ最近では1ヶ月前に予定を決める事が多くなりましたので、マイルで特典航空券を発券しています。私がこの様な事が可能なのは、ANA・ JALの2つの上級会員を保有しているからです。
今からでも修行をされて上級会員を取っておく事をおすすめします。改悪される前に・・・。
本日もお忙しい中読んで下さりありがとうございました。
今後は忙しいあなたに変わって私がリサーチしあなたに必要な旅行の情報を提供していきたいと考えています。
これからは相手の時間を上手く活用して、効率的な旅行をしてみませんか?さらに世界をもっと身近に感じませんか?
あなたのポケットから大きな世界を取り出しましょう!!
紫腹筋コロコロトラベラー
最新記事 by 紫腹筋コロコロトラベラー (全て見る)
- 天然温泉 加賀の湧水ドーミーイン金沢でできる4つこと! - 2022年9月27日
- 天然温泉 扇浜の湯 ドーミーイン川崎でできる5つのこと - 2022年9月17日
- 天然温泉 豊穣の湯ドーミーイン池袋でできる5つこと! - 2022年9月6日